貸会議室等利用のご案内
~貸会議室の申込方法と予約開始時期が10月1日より変更になります~
この度、ご利用者の利便性向上と業務効率化推進のため、2025年10月1日(水)より貸会議室の申込方法と予約開始時期を変更いたします。
●WEB予約システムの導入に伴い、空き状況の確認がよりスムーズに出来るようになります。
●全日程、利用日の3か月前からご予約いただけるようになります。
2025年10月1日(水)以降のご予約は、貸会議室予約システム「カシカイ」より、空き状況を確認のうえお申込みください。
「カシカイ」のご利用・ご予約方法はこちらからご確認ください。
https://www.kashikai.jp/help/users/index.html
貸会議室のご予約は、下記の会議室料金表や会議室ご利用に関する注意事項等をご確認のうえお申込みください。
【会議室料金表】会議室名をクリックすると会議室の画像をご確認いただけます。
平日料金(税込)
※展示、電源使用、入場料を徴収及びケータリングの場合は、下記使用料の3割増となります。
備品料金(税込)
・ワイヤレスマイク(2本)…無料
・プロジェクター…1,100円
・スクリーン…550円
休日料金(税込)
※土・日・祝日はこちらの料金となります。
※展示、電源使用、入場料を徴収及びケータリングの場合は、下記使用料の3割増となります。
※休日の第4会議室は他会議室とのセット利用時のみご利用いただけます。
備品料金(税込)
・ワイヤレスマイク(2本)…無料
・プロジェクター…1,100円
・スクリーン…550円
令和5年5月8日に感染症予防法上の新型コロナウイルス感染症の位置づけが「5類」に変更されることや、感染症対策と社会経済活動の両立という観点から令和5年4月1日以降のご利用については新型コロナウイルス感染症対策に関連する収容人数の制限やご利用に関する禁止事項を廃止いたしました。
長期にわたりご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございました。
なお、室内の換気や手指消毒など基本的な感染症対策については引き続きご協力いただきますようお願い申し上げます。
【お申込み】
※当会館は事業者・団体を対象に貸出を行っております。個人や市民サークルなどはご利用いただけません。
2.受付期間
使用日の3ヶ月前から5営業日前まで
3.お申込み方法
① WEBでお申込みの場合
貸会議室予約システム「カシカイ」(下記URL)より空き状況を確認のうえお申込みください。
https://www.kashikai.jp/
② ①以外のお申込みの場合
所定の申込書に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
4.必要に応じて事務局との打合せ・資料の提出等をお願いする場合があります。
5.当所に緊急を要する会議又は催し物が発生した場合、会場の変更等をお願いすることがあります。
6.申込み完了後も、その後の審査によりお貸しできない場合がありますので、予めご了承ください。なお、この際にはキャンセル料の対象となりません。
【会議室使用料について】
手続きがない場合は取消しとなります。使用料の詳細につきましては、上記、料金表をご覧ください。
2.展示及び電源使用の場合は、使用料の3割増となります。
3.講習会、講演等で入場料又はそれにに類似するものを徴収する場合、使用料は3割増となります。
4.ケータリング、仕出し等、会場にて調理及びそれに類する行為・持込等を伴う飲食を行なう場合、使用料は3割増となります。
【予約の取り消し・変更】
・使用日の4週間前〜2週間前 会議室使用料の50%
・使用日の13日前〜使用当日 会議室使用料の100%
2.お申込後、上記期間内に以下の事由が発生した場合、キャンセル料の対象となります。
・会場の変更を希望される場合
・日時の変更を希望される場合
・お申込みを取り消される場合
・指定期日内に使用料が支払われず、お申込が取り消されたとみなされた場合
3.使用の取消・申込み内容に変更が生じた場合は、速やかにお申し出ください。
【禁止事項】
2.宗教に関する行為を行うこと。
3.政治目的の為に使用すること。
4.針・針灸(鍼灸)・振圧針及びそれに準ずる医療行為と健康等に関するセミナー・説明会を開催すること。
5.販売、買い受け、それに準ずる契約等
6.マルチ商法、ネットワークビジネス、又はそれに類似する行為を行うこと。
7.公の秩序及び風紀を乱す恐れがある行為を行うこと。
8.収容人数を超えて入場すること。
9.施設の使用目的を逸脱して使用すること。
10.発火、引火、爆発その他危険が生ずる恐れがあるものを持ち込むこと。
11.火気を使用すること。
12.設備や付帯設備等へ釘、画鋲、ピン打ち、貼り付け等を行うこと。
13.所定の場所以外での喫煙を行うこと。
14.利用権を第三者に譲渡、転貸すること。
15.その他当方において支障があると認めたこと。
【使用制限】
1.上記「禁止事項」に該当するとき。
2.申込書記載内容に偽りがあったときもしくは記載内容と異なる使用を行ったとき。
3.禁止及び注意事項、また当方の注意に従わなかったとき。
4.その他当方で使用を中止しなければならないと認めたとき。
【注意事項】
1. | 会議室使用後は、室内及び使用備品を元に戻し、机・椅子・床等の清掃をしてください。特に清掃の必要が生じた場合は、別途清掃費用を申し受けます。 |
2. | 使用終了時間は厳守してください。なお、使用時間には準備及び片付けの時間を含んでおります。使用終了時間を超過した場合、準備、使用中、撤去等に関わらず、別途料金を申し受けます。 |
3. | 駐車場はございません。車でのご来場はご遠慮ください。但し、荷物等搬入がある場合は申込の際、事務局にご相談ください。 |
4. | 使用終了後は、必ず受付までご連絡ください。 |
5. | 会場に、特別設備の施工を必要とする場合、また、荷物の搬入をする場合は、申込の際に当方担当者とお打合せください。 |
6. | 不時の災害に備え、非常口・誘導方法・消火設備等を予めご確認ください。 |
7. | 印刷物・WEB上等で、当所の名称・ロゴマーク等を使用する場合は、事前に当方担当者にご相談ください。なお、無断掲載が発覚した際には、損害賠償を請求することがあるますので、予めご了承ください。 |
8. | 食べ物の持ち込みは原則として禁止となっております。やむを得ない事情がある場合、事前にご相談ください。 |
9. | 設備や付帯設備を損傷または紛失したときは、その実費を弁償していただきます。また会議室の使用に伴う事故・盗難・紛失・災害・損傷等については、当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
E-mail:yamatocci@yamatocci.or.jp
TEL:046-263-9111 FAX:046-264-0391