第163回日商簿記検定試験について
2月26日(日)開催
※第163回簿記検定は受付を終了いたしました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、第163回日商簿記検定は定員制を設けて実施致します。
今後、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国や自治体から施行中止要請等がなされた場合には、検定試験の中止、会場変更等の事態が生じることとなります。
受験希望の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
日本商工会議所では、2級・3級について、年3回の統一試験日におけるペーパー試験に加えて随時受験可能なネット試験を実施しております。
詳細は下記、日商簿記ネット試験専用サイトをご覧ください。
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html
2021年度より試験時間や問題、回答用紙の配布形式などの変更を行っております。
詳細は日商ホームページをご確認下さい。
https://www.kentei.ne.jp/34757
第163回試験詳細
試験日時
令和5年2月26日(日)
2級 13:30~(90分)
3級 9:00~(60分)
試験会場
大和商工会議所
神奈川県大和市中央5-1-4
駐車場はございませんので、車でのご来場は出来ません。なお、駐輪場はご利用いただけます。ただし、盗難・事故・破損等について一切の責任は負えません。
定員
2級 45名
3級 45名
※定員については、新型コロナウイルスの感染状況等により変更する場合があります。
申込方法
第163回日商簿記検定試験はインターネットでのお申込みに限らせていただきます。
インターネット申込はこちらから※申込専用サイトに進みます。(受付開始まで申込はできません。)
※申込専用サイト内の注意事項を必ずご確認下さい。
申込受付期間
令和5年1月10日(火) ~ 1月20日(金)
1月10日(火)は午前9時から受付を開始いたします。
※ネット申込受付期間の最終日(1月20日(金))はクレジットカード決済のみの受付となります。
コンビニ決済・Pay-easy決済での決済期限は申込受付期間最終日の前日(1月19日(木))までとなりますのでご注意ください。
※定員に達した場合、申込受付期間中であっても受付を終了させていただきます。
合格基準
試験の採点は各級とも100点満点とし、得点70点以上をもって合格とします。試験問題の点の配分は検定試験の都度定めます。
受験料(税込)
2級 4,720円
3級 2,850円
上記の受験料の他に670円(複数級受験は890円)のネット受付事務手数料がかかります。
合格発表
2級~3級 令和5年3月15日(水)
午前9時に大和商工会議所のホームページにて発表。
※電話、メール等での合否・点数等のお問い合わせにはお答えできません。
合格者(受験番号)はこちらのページでご確認いただけます。
簿記検定試験合格者受験番号
(3月15日の午前9時までは第162回の結果が掲載されています)
合格証書発行
2級~3級 令和5年3月24日(金)
上記日程以降、大和商工会議所窓口にてお渡しいたします。合格証書の保存期間は試験日から1年間です。
なお、合格証書の郵送を希望される方は、下記の①・②を同封した封書を大和商工会議所までお送りください。
①受験票
②角2(A4サイズ)の返信用封筒(140円切手添付・返信先記入)
日商簿記検定試験の詳細はこちらをご確認下さい。
商工会議所の検定(日本商工会議所ホームページ)
第162回日商簿記検定についてはこちら